昨日の米安にめげず、N225、G1で強かった。
日本時間の本日早朝に行われた、日米の関税会談、
これを好感したとみる。
トランプ大統領も参加し、日本との協議が最優先と発言。
実際には何も決まらず、今後もどんな結果が出るかは不透明。
昨日の米市場、弱かった。
ダウ699ドル安(1・73%安)B3でダメ。
出来高10・86億株。
下落率に比し、代金は多くはない。
ナス516P安(3・07%安)B3でダメ。
出来高72・12億株。
エヌビディア6・87%安。
ザラ場10・48%安まで下落も、やや戻した。
B3でダメ。
テスラ4・94%安、B3でダメ。
アップル3・89%安、B3でダメ。
アーム2・70%安、ケツ下げも陽線が救い。
半導体SOX指数4・10%安。
東証N225、291円高(0・86%高)
昨日高値34329円は抜けず、G1。
値上がり1003銘柄、値下がり560銘柄、新高値45、新安値3。
売買代金1兆7200億。
三菱UFJ(8306)
高寄り陽線も伸びず、G1でN225と同じ。
ザラ場、昨日安値16325円まで、あと1・5円まで下落。
ケツ下げかと思い気や、踏ん張る。
良品計画(7453)
高値更新も、ザラ場マイナス陰線まで下落。
引けはG5ダッシュで悪くない。
昨日安値4555円切り、空売り仕掛けで見ていたが・・・。
昨日、証券3社がTP上げているので、天井付いたかもと見ていた。
相場として終わりだと思い気や、高値更新とは・・・?
ここから上はそう無いとみるが。
出来高伴って強いのは、川重(7012)。
昨日高値8040円抜けず、G1で悪くないが、売買代金はトップ。
それより強いのは、売買代金4位のIHI(7013)。
25日線抜け、8%超上昇、G3で良い足。
三菱重工業(7011)
昨日高値2617円抜け、25日線も大きく抜け、出来高伴ってG3で強い。
昨日はダメだと思っていたが・・・。
住友ファーマ(4506)
成り行き買い物500万株超、S高買い気配で寄らず。
住友金属鉱山(5713)
気配出ての高寄り、G3で強い。
本日、モルガン・スタンレー証券がレーティング。
アンダーウエート→イコールウエート
TP3550円→2950円に下げ。
それでもここまで上昇とは・・・地合いが良いんだね~。
東京エレクトロン(8035)
プラスが大半の半導体関連で、一番弱い。
高寄りもマイ転、B3でダメ。
昨日強かったNTT(9432)、武田(4502)等々、マイナスでダメ。
何で続かないのかね~?
住友電気工業(5802)は、昨日の引けで買い戻しました。
玉は持ちにしたくないので・・・。
今日は暑いね~、ひどいのが長野県。
最高気温25度予想、最低気温1度予想で、24度差。
昨日の予報、こんなにひどい気候が、日本であるの?
何だか気候が悪い国になってきたね~。
ちょうど良い20度位の気温で過ごしたい。
