ザ・株鬼
   THE-KABUKI ~ザ・株鬼~

2025年7月18日金曜日

ディスコ(6146)厳しい下げ

7/20(日)参議院選の投票日
投票したい党が無い。
若い人は参政党支持多い、と聞いているが・・・。
本日引け後、期日前投票に行ってくるか~。
どんな結果になるのか興味津々。

昨日の米市場
ダウ229ドル高(0・52%高)G3で強い。
出来高12・06億株。
ナス155P高(0・75%高)
高値更新しG5で強い。
出来高90・25億株。

エヌビディア0・95%高、ナスと同じ。
テスラ0・70%安、YHOもB1で今いち。
アップル0・07%安、B1で今いち。
半導体SOX指数0・73%高。

東証N225、122円安(0・31%安)
7/4(金)以来の4万円抜けも、マイ転陰線B1でダメ。
値上がり685銘柄、値下がり862銘柄、新高値111、新安値2。
売買代金1・95億株。

ディスコ(6146)
10%超下落が、東証全体、下に引っ張ってる感じ。
昨日の決算見通し悪化発表が、悪材料。
まさか下振れ減配とは・・・。
気配出ての9時11分の寄り付き2800円安(5・96%安)だったが、
やや戻すも続かず、引けは10%超下落、B3で激弱。

アドバンテスト(6857)
ディスコに引っ張られ、4%超下落、B3で弱い。

東京エレクトロン(8035)
高寄りYHOも、マイ転陰線、B1でダメ。

SBG(9984)
1文新値だった10900円抜け、NH、G5ダッシュも、
抜けた高値保てず今いち。
相場としては強いが・・・。

SBI(8473)
NH(高値更新)ザラ場4%超上昇で強いが、陰線で今いち。

トヨタ(7203)
前場出来高553万株で激薄。
本年度最少の出来高1358万株(6/9)を下回りそう。
高寄りもB1で今いち。
この出来薄では、下振れに不安無いが。

セブン&アイ(3382)
3%超下落、B3で弱い。

日立(6501)
ザラ場3%超上昇、G4で強い。
本年度高値4448円見えてきた。

今週もお疲れ様でした。
本日から暑いらしいので、体調に気をつけてね~。

2025年7月17日木曜日

レーティング

本年度の直木賞、芥川賞、27年ぶりに受賞者無し。
ちょっと寂しいね~。
2年前に、昔アニキ分だったN氏の娘さんが直木賞受賞。
こんな事もあったんでね~・・・。

昨日の米市場
ダウ231ドル高(0・53%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高11・37億株。
ナス52P高(0・25%高)ダウと同じ。
出来高80・48億株。

エヌビディア0・39%高、ダウと同じ。
テスラ3・50%高、G3で強い。
アップル0・50%高、YHOも陰線で今いち。
半導体SOX指数0・39%安。

東証N225、60円安(0・15%安)
171円安の安寄り(0・43%安)、292円安(0・73%安)まで
下落も良い戻り、ケツ下げも陽線が救い。
値上がり902銘柄、値下がり646銘柄、新高値56、新安値6。
売買代金1兆9300億。

半導体関連がやや弱い。
本日売買代金1位はレーザーテック(6920)。
ザラ場6%超下落、25日線切り、B4で激弱。
昨日、SJIラッパだったので、下げて然りか~。
代金2位はディスコ(6146)、ザラ場3%弱下落も、良い戻り見せ、
引けはプラス陽線で踏ん張る。
本日16時00分に決算発表。
9月の見通し、良い数字出すのは間違いない。
持ちはダメ。
3位がアドバンテスト(6857)、マイナスケツ下げも陽線が救い。
4位が東エレク(8035)、2%超下落、B3でダメ。

SBG(9984)
高寄りYHO、G3で強い。
よく続くね~。

三菱重工業(7011)
2%超下落、B3で弱い。

トヨタ(7203)
B3で弱いが、出来高薄く、大きな下落の不安は薄い。

良品計画(7453)
みずほ証券レーティング、目標株価5200→8200円に上げ。
それを好感し、高寄りもマイ転、B1でダメ。
相場として続くとは思えない。

三井E&S(7003)
日興証券レーティング、2→1、1600円→3400円に上げ。
高値更新し、NH、G5ダッシュだが、上ヒゲやや大で今いち。

セブン&アイ(3382)
カナダのコンビニ大手ACT、買収から撤退。
それが悪材料で厳しい下げ。
ザラ場9%超下落、引けは7・38%安。
陽線が救い。
5/27の下の節2136円、大きく切り、足は超悪化。

2025年7月16日水曜日

米・オールスター

30年前の1995年、野茂英雄が、米、オールスター戦で、
先発した試合、忘れられない。
魅力的なピッチャーだったな~。
相手の先発ピッチャー、ランディー・ジョンソン。
このピッチャーが凄かったわ~。
野茂も四球は多かったが、直球が速く、フォークボールも良かった
何てったって、日本のメジャーリーガーのレジェンドだからね~。

本日の米、オールスター、9時10分に相場を抜け出し、
大谷のバッティングを観た。
先発の1番、センター前のヒットだった。
大谷は素晴らしい!
9時半には相場に戻ったが・・・。
大谷よ~、ここからもメジャーで頑張ってね~。

昨日の米市場
ダウ436ドル安(0・98%安)B4でダメ。
出来高11・33億株。
ナス37P高(0・18%高)高値更新も陰線で今いち。
出来高75・47億株。

エヌビディア4・04%高、ナスと同じ。
テスラ1・93%安、B3でダメ。
アップル0・23%高、YHOも陰線で今いち。
半導体SOX指数1・27%高。

東証N225、35円安(0・09%安)
高寄りも157円安(0・39%安)まであり、YHOもB1で今いち。
TOPIはB3でダメ。
値上がり630銘柄、値下がり909銘柄、新高値68、新安値14。
売買代金1兆9200億。

米エヌビディアの強さの影響受け、東証も半導体関連強い。
特に強いのが東京エレクトロン(8035)。
G3で良い戻り。
本年度高値28540円、見えてきた。
昨日の下の節、26250円切りのダメ足から、ここまで上昇とは?

SBG(9984)
安寄りも変わらず、YHO陽線が救い。

良品計画(7453)
マイナスケツ下げも、良い戻りみせ、陽線が救い。
高値から900円超下げたので、値惚れでも入ってきたのかね~?

トヨタ(7203)
高寄りもマイ転陰線ケツ下げ、B3でダメ。
昨日もNGR46%でダメだったので、下げて当然。

三菱UFJ(8306)
これも昨日NGR41%でひどかった。
安寄り陰線ケツ下げ、B3、25日線切りで弱い。

三菱重工業(7011)
マイナスケツ下げも、陽線が救い。

SBI(8473)
ザラ場2%超下落、B2で弱い。
昨日までの強さ、材料良く解らない。

ディスコ(6146)
売買代金ダントツ1位、1・43%高、G3で悪くない。
明日、16時に決算見通し発表。
昨年の7/18、9月の決算見通し660億と発表。
それが759億の上方修正になった。
本年度の高値は53680円で、まだまだ遠い。
それでも相場の位置が上なので、決算発表時、持ちにしない方が良い。

今日も雨、凄いわ~。
続かないけど、降ったり止んだり・・・。
これでは自宅で耐えるしかないわ~。

2025年7月15日火曜日

悪足、下に加速しない、地合いの強さ

昨日の米市場
ダウ88ドル高(0・20%高)陽線もケツ下げで今いち。
出来高10・58億株。
ナス54P高(0・27%高)陽線YHOも、ケツ下げで今いち。
出来高71・62億株、やや薄い。

エヌビディア、0・52%安、B2でダメ。
テスラ1・08%高、YHOも陰線で今いち。
アップル1・20%安、B3でダメ。
半導体SOX指数0・87%安。

東証N225、47円高(0・12%高)YHOも陰線で今いち。
値上がり679銘柄、値下がり872銘柄、新高値109、新安値8。
売買代金2兆800億。

SBG(9984)
7/1安値10330円切りで、足超悪化も、下に加速しない。
高寄りケツ下げも、プラス陽線で崩れない。
地合いの強さの象徴かも?

東京エレクトロン(8035)
7/2安値26250円切るも、これ又下に加速せず。
プラ転陽線、YHOで悪くない。

昨日、戻りを見せた三菱重工業(7011)
高寄りYHOも、マイ転陰線B1で続かない。

良品計画(7453)
下落率4%超、B3で弱い。
25日線、大きく切り、足超悪化。
相場として好材料出尽くしで、完全に終わったかも?

三菱UFJ(8306)
高寄りYHOで良い動き見せた。
週足保ち合いの上値2036円(5/30高値)、
抜けたら付きたいよ~と見ていたが、あと1円で抜けず・・・。
上ヒゲやや大で、G3も今いち。

SBI(8473)
高値更新しG5で強い。
証券株でダントツの強さ、何でですか~?
野村(8604)に動いて欲しい。

アドバンテスト(6857)
高値更新しG5ダッシュで強いが、抜けた高値11640円保てず。
これがダメ。

古河電気工業(5801)
5%超上昇、VG3で強い。
材料、良く解りません。


今日は風が強いね~。
窓開けられないよ。
降ったり止んだり、降ったり止んだり、おかしな気候だわ~。

2025年7月14日月曜日

台風5号

関東地方、台風5号、東に反れ直撃まぬがれそう。
台風は怖いので、助かりました~。

東証N225、99円安(0・25%安)
7/2安値39444円切るとは・・・引けは陽線が救い。
ファストリ(9983)の下落がなければ、7/2安値は切らなかったが。
値上がり1037銘柄、値下がり526銘柄、新高値80、新安値7。
売買代金1兆7600億。
指数の下落率に比し、値上がり銘柄数、異常な多さ。
地合いは崩れてない感じ。

一番気になるのは、SBG(9984)。
7/1安値10330円切り、2%超下落、B3で弱い。
下の節切っても、下に加速は無い。
引けは切らなかった。
本日の大引けで切るようなら、相場としては終わりそう。

良品計画(7453)
高寄りもマイ転陰線ケツ下げ、ザラ場25日線切り、B2でダメ。
ザラ場はプラ転YHOで、戻す局面もあった。
25年8月期、営業利益670億→700億に上方修正。
大した数字ではない。
1株→2株に株式分割も好材料。
ブッ高値圏での好材料、相場としては良くない。
25日線切ったのは、4/7以来。
7100円台は空売りしたかったな~。
高値更新の7320円を、50円程上回ったらLCで・・・。

三菱重工業(7011)
高寄り陽線、YHO、G3で久々の良い戻り。

三菱UFJ(8306)
マイナスもケツ下げず、陽線が救い。

みずほFG(8411)ケツ下げ、B2で弱い。

トヨタ(7203)
週末のNGRダメだったのに、25日線抜けG3とは驚きの強さ。
SQで寄り出来高200万株、差し引いて計算しても、
NGRは40%台で悪い。
続くとは思えないが・・・。

アドバンテスト(6857)
高寄り陽線、G1で悪くない。
半導体関連で、一番強い。

東京エレクトロン(8035)
B3で弱い。
7/2安値26250円、見えてきた。

東京電力HD(9501)
高寄りも陰線ケツ下げ、B2で弱い。
なかなか復活出来ません。


2025年7月11日金曜日

N225の下げは、ファストリ(9983)の影響

昨日の米市場
ダウ192ドル高(0・43%高)G3で強い。
出来高11・07億株。
ナス19P高(0・09%高)高値更新も、陰線で今いち。
出来高85・19億株。

エヌビディア0・75%高、ナスと同じ。
テスラ4・73%高、G3で良い戻り。
アップル0・60%高、G3で悪くない。
半導体SOX指数0・75%高。

東証N225、52円安(0・13%安)YHOもB1で今いち。
ファストリ(9983)の3160円安(6・76%安)が、
N225の価格を313円引き下げた。
その影響の無かったTOPIは、0・74%高、G3で強い。
値上がり1327銘柄、値下がり269銘柄、新高値169、新安値1。
売買代金2兆4300億。
SQだったので、売買代金は参考外。

ファストリ(9983)
売買代金4位、大陰線B4で激弱。

三菱UFJ(8306)
2・56%高、G3で強い。
業種別指数33の内、上昇は29。
上昇率トップは銀行株。
2位は鉄鋼だった。
この2業種が上昇率2%超だった。

日本製鉄(5401)
買い方が外人にしか見えず。
中心銘柄の割安株を、大量に仕掛けてきてる感じ。
2%超上昇、G3で強い。
公募増資は無いのかね~?
外人筋の買い越し額は多い。

三菱重工業(7011)ダメだね~、B3で弱い。

SBG(9984)
寄り前気配700円以上安かったのでビックリ。
おかしいおかしいと頭働かせたら、すぐにSQに気づいた。
半導体関連銘柄等も、異常に寄り前弱かった。
高寄りYHOも、マイナス陰線、B1でダメ。

アドバンテスト(6857)
高値更新の高寄り3・5%高まで上昇も、マイ転陰線、B1でダメ。

東電HD(9501)
0・06%高も、陰線ケツ下げでダメ。

楽天(4755)
昨日、G3で強かったが、NGR何と37%で激悪。
これでは相場としての魅力無し。
本日、高寄りYHOも、マイ転陰線B1でダメ。

今日は涼しいね~。
10月の終わり頃みたいだわ~。
風が涼しく、太陽の光もなく、快適だわ~。
毎日、これでお願いしたいね~。
昨日は、凄い雷で、何だか恐かったわ~。
今週もお疲れ様でした。
来週の半ばから、又大変な暑さになるそうだ・・・。
暑さには気をつけてね。

2025年7月10日木曜日

NGR

自民党、参議院議員、鶴保庸介(58歳)
アホな発言・・・。
「運のいい事に、能登で地震・・・」
大地震で、いい事なんかある訳ねぇだろう?
社会を甘くみてるね~、東大法学部出身も超エリートなので。
卒業後は小沢一郎の秘書を務め、政治家を目指した。
東大法学部ってのは、アホなのかね~?
株鬼ちゃまも、行かなくて良かったわ~。
衆議院議員の野田聖子と事実婚したが、続かなかった。
参議院議員辞めて欲しいね~。
辞める気はないとみるが・・・。

昨日の米市場、やや強かった。
ダウ217ドル高(0・49%高)G3で悪くない。
売買代金10・81億株。
ナス192P高(0・95%高)NH(新高値)G5で強い。
売買代金93・98億株で、やや増加。

エヌビディア1・80%高、上ヒゲやや大も、NH、G5で強い。
テスラ0・65%安、B2でダメ。
アップル0・54%高、陽線もケツ下げで今いち。
半導体SOX指数0・44%高。

東証N225、210円安(0・53%安)
陰線ケツ下げ、B2で弱い。
TOPIはB3で、N225より弱い。
値上がり513銘柄、値下がり1027銘柄、新高値94、新安値14。
売買代金2兆円。
指数の下落率に比し、新高値銘柄異常な多さ。

ディスコ(6146)
出来高伴って4%超上昇、G3で強い。
売買代金はP市場2位のフジクラ(5803)の2・49倍、凄い代金。
25年4月~6月、営業利益238億→344億に上方修正、これを好感。
ディスコは売上高利益率42%で高過ぎ。
東京エレクトロン(8035)28%
アドバンテスト(6857)29%
レーザーテック(6920)38%
ルネサス(6723)16%
スクリン(7735)21%
キオクシア(285A)26%
これらと比較すれば、高過ぎがよく解る。
仕手株としか思えない。

三菱重工業(7011)
6/11安値3266円、ついに切ってしまった~。
厳しい足、B4でダメ。

アドバンテスト(6857)
高値更新プラスも、陰線で今いち。

日産自動車(7201)
高寄りもマイ転陰線、安値更新しB5で弱い。
どこで止まるのかね~?
300円買いは209万株入ってた。

キオクシア(285A)
昨日のNGR(前場出来高に対する後場出来高の比率、
大引けのクロス出来高の80%は、後場出来高からカットして計算)
31%で激悪。
陰線ケツ下げ、5%超下落、B2で激弱。

住友ファーマ(4506)
昨日のNGR34%、ダメと見ていたが、プラスでG3とは・・・。
後場続くとは思えないが。

SBG(9984)
高寄りG3で崩れない。
意外なる強さ。

東電HD(9501)
ザラ場4%超下落、B3で弱い。
まだ終わるとは思えないが・・・。

2025年7月9日水曜日

週足H・SJIラッパ銘柄、ダメ

昨日、久々に安売りスーパーの、トライアルに行ってきた。
超驚きのガッカリ・・・。
価格表示が、税込み表示から、税引き、税込みの2通りに変更。
税込み価格は、この店だけだったので、常に素晴らしいと、
思っていたが、何で変更したの?
何やってんだよ~トライアル?

昨日の米市場
ダウ165ドル安(0・37%安)B1でダメ。
出来高12・41億株、よく出来てるわ~。
ナス5P高(0・02%高)陰線で今いち。
出来高79・65億株。

エヌビディア1・11%高、G3で悪くない。
テスラ1・32%高、G3も上ヒゲやや大で今いち。
アップル0・03%高、陰線ケツ下げで今いち。
半導体SOX指数1・81%高。

東証N225、11円安(0・03%安)B1でダメ。
YHO、254円高の寄りも、マイ転陰線になるとは・・・。
値上がり1344銘柄、値下がり247銘柄、新高値134、新安値4。
売買代金2兆1000億。
指数の動きに比し、値上がり銘柄数と新高値銘柄、異常な多さ。
地合いが良いんだね~?

一部の下落を引っ張っているのは、先週の週足、H・SJIラッパ
だった三菱重工業(7011)。
指数200円超の高寄りも、安寄りとは・・・。
2%超下落、B3で弱い。
6/11安値3266円まで、あと10円。
その他、先週H・SJIラッパだった川重(7012)、IHI(7013)、
NEC(6701)、コナミG(9766)等々、いずれもB3でダメ。
日足のH・SJIラッパ銘柄は、崩れない銘柄も多々出てる。
日本郵船(9101)、三菱UFJ(8306)は記憶大。
その他の銘柄はマークしていたが、外してしまったので・・・。


アドバンテスト(6857)
高値更新の高寄りも、マイ転陰線、B1でダメ。
ケツ上げが救いだが・・・。
昨日の終値、高値更新の10965円保てず、これが気になった。

SBG(9984)
昨日、15時24分の価格10420円、前日安値切り。
それが15時30分の大引けは10490円まで上昇、マイナスも陽線。
驚きの戻りだった~。
本日、高寄り、十字線に近いが、G3で悪くない。

日本製鉄(5401)
25日線抜け、ザラ場2・5%上昇。
G3で良い戻り。
どうしても公募増資の不安消えず、仕掛けられない。
超々大好き銘柄なのに・・・。

日産自動車(7201)
高寄りも安値更新し、ザラ場4%下落、B5ダッシュで弱い。
引けは安値306・1円上回った、これがやや救い。

三菱UFJ(8306)
YHOの高寄りも、ザラ場マイ転。
引けはプラスも陰線で今いち。
三井住友FG(8316)、みずほFG(8411)等々も同じ。

オムロン(6645)
昨日の材料、やや勘違い。
JACファンドが買いを発表した訳ではなく、パートナー契約を発表。
その契約で株式も取得、それが好材料で上昇。
本日も8%超上昇、VG3で激強。

基本的に地合いが強い。

2025年7月8日火曜日

書き忘れ

昨日の米市場、弱かった。
ダウ422ドル安(0・94%安)
668ドル安(1・49%安)まであり、B3で弱い。
出来高11・54億株。
ナス188P安(0・92%安)B3で弱い。
出来高74・58億株。

エヌビディア
0・69%安、ケツ下げも陽線が救い。

テスラ
6・79%安、ケツ下げも陽線が救いだが、足超悪に。

アップル
1・69%安、YHOもB3でダメ。

半導体SOX指数1・88%安。

暑さのせいで、書き忘れてしまった~・・・。

円安好感

静岡県浜松市で、ガールズバーの店長(27歳)と、
従業員(26歳)の二人が、41歳のアホ客野郎に殺し殺された。
全くヒドイ事件だわ~・・・。
なんでこんな野郎が、世の中に存在するのか、サッパリ・・・?
野郎は仁義として、女性に暴力的な手を出してはダメ。
女性から何をされても、手出し無用!!
嫌な事件が多い国になってしまった・・・。

東証N225、123円高(0・31%高)
ケツ下げも陽線が救い。
米安にめげず、円安好感に見える。
値上がり1019銘柄、値下がり536銘柄、新高値62、新安値16。
売買代金2兆。
安寄りマイナスも、ザラ場228円高(0・57%高)まで上昇。
強い動き見せるも、引けまではもたない。

SBG(9984)
B3で弱い。
本日、大引け陰線なら、2日連続陰線ケツ下げ。
本年度2/20以来、2度目で、その後厳しくなりそう。
大引け陽線なら、相場として踏ん張るかも?
目先一番の下の節は、7/1安値10330円。
本日は切ってない。

三菱重工業(7011)
高寄りもマイナス陰線、B1で弱い。
ケツ上げが救いだが・・・。
目先、上は厳しいとみる。

東電HD(9501)
ケツ下げも陽線、3%超上昇で踏ん張る。

古河電気工業(5801)
8%超上昇、7/1高値7420円抜け、G4で強い。

ネクステージ(3186)
9時15分寄り付き、16・7%超上昇も、上ヒゲ大、陰線で今いち。
25年11月決算見通し、営業利益150億→170億に上方修正を好感。
四季報予想は180億なので、この発表は良いとは思えないが。

オムロン(6645)
昨日、安値更新しB5で激弱だったのに、高寄り、10・6%上昇。
上ヒゲやや大も、G3で良い戻り。
投資会社JACが、オムロンに投資すると発表。
良く解らない投資会社だわ~・・・高く買いたいのか~?
この下げ相場、すでに買っており、株価の下落に対応した感じ。

タダノ(6395)
オムロンと同じ材料、8%超上昇。
G4で強い。

アドバンテスト(6857)
高値10965円抜け、G5で強いが、この抜けた節値、保てるか否か?

日産自動車(7201)
6/25安値331・8円切り、B4で弱い。
転換社債と普通社債で7500億調達とか?
それを嫌気している。

下の節をしっかりマークして欲しいのは、以下の4銘柄。
SBG(9984)7/1安値10330円。
三菱UFJ(8306)6/23安値1922円。
トヨタ(7203)6/26安値2434円。
日本製鉄(5401)4/7安値2650円。
こういうところを大引けで切って終わったら、厳しい動きになる。